カットコームでカットは変わる?

カットコームはどうやって選ぶ

カットコームの選び方

美容師のみなさん、カットコームってどうやって選んでいますか?

これ、すごく気になりませんか?

だってカットコームって大きさから目の細かさや色や形まで、少しづつ違ってた〜くさんありますよね?

「どーやって選べばいいの?」

って思いませんか?

果たして好きなもんを使ってればいいのでしょうか?

全国の美容室のオーナーさん達はスタッフにどう伝えているのでしょうか?

 

カットコームは店のトップが決める⁈

僕は美容業界にはいって21年が経つのですが、美容学校を卒業して就職した美容室は、都内に10店舗ぐらいあり、そこの社長はカットやパーマの本をだしてるような業界では有名な方でした。

オリジナルのカット技法や理論もあるお店で、カットを売りにしていました。なので中途採用は一切せず、カット技術の統一にとても力を入れていました。

そういうお店でしたので、もちろんカットコームの指定もありました。

カットの試験で違うカットコームを使っているとそれだけで不合格になる徹底ぶりでした。

なので僕は「カットコームはお店のトップが決めるものであり、それがサロンの色になる。」と思っていましたし、今もそれは一理あると思っています。

 

カットコームってこだわる必要ある?

カットコームにこだわる店って意外に沢山あるんですが、本当にこだわる必要はあるのでしょうか?

僕は個人的な意見ですが、あると思います。

なぜならカットコームによって本当にビニョーになんですがカットラインの切り口が変わってくるんです。

本当にビニョーにですけどね(^^;;

だから、ハサミで切る!とかレザーで切る!とかこだわりがあるように、コームにもこだわりをもつべきではないでしょうか?

 

カットコームによるカットラインの違いについて検証

密歯のカットコーム

まず密歯のカットコームで切ったらどうなるかやってみましょう。

ここでは僕が勤めていたお店で使っていたものを使いますが、これは一応、密歯と粗歯の2種類がはいっているのですが、粗歯の方も他のものと比べると密なので、ここでは密歯とします。

 

 

このコームです。

まずは梳かしてみます。

 

 

細かいストランドができて、テンションもかかっています。

これをハサミでブラントカットすると

 

 

このようにまっすぐなラインができます。

 

粗歯のカットコーム

次は粗歯のカットコームでやってみましょう。

 

 

まずは梳かしてみます。

 

 

大きなストランドができています。

テンションはあまりかかっていません。

これをまたブラントで切ってみると

 

 

で乾かしてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで歯ブラシみたいな山切りカットになります。

 

検証のまとめ

このように粗歯と密歯ではハサミでブラントカットした場合、カットラインラインが変わってきます。

わかりやすく絵で説明すると

 

 

このようにコームで梳かしたら髪の毛は束(ストランド)になります。

ストランドができるということは集まっているということなので

戻ると・・・

 

 

コンケーブコンベックス(凹凸)ができます。

これで切り口がガタガタになるのです。

 

なのでコームは粗くてクシの歯が太いほどカットラインがガタガタになり、密で歯が細いほどキレイになります。

 

まとめ

⚪︎コームによって切り口が変わってくる

⚪︎切り口が変わるのでカットのディテールが変わりまとまり感や風合いが変わる

⚪︎よってコームによってカットが変わるといっても過言ではない

⚪︎カットが売りのお店はそこまでこだわるのも店のスタイルの特徴になってよいのでは・・・

 

で、うちのお店では、コームの統一はしていませんが、なぜこのスタイルにこのコームでカットしたか説明させるようにしています。

 

やはり、お客様に提供する技術には必ず意味をもってやりたいですよね。

 

例えばこのような短いパッツン前髪

 

粗歯でハサミでブラントカットしただけ

 

 

この自然なガタガタカットライン可愛くないですか?

もしかしたら他のカット技術でも表現できるかもしれませんが、僕は粗歯でブラントカット。が一番可愛いいと思います。まぁ引き出す角度とかも大事なんですけどね(^^;;

こういう小さいこだわりを大切にしていきたいですね。